ペーパーラリー用のペーパー作成について
ペーパー用プチオンリーロゴについて
当日企画のペーパーラリー用のロゴを作成しました。
ペーパーラリーにサークル参加申請をしていただいた方は、必ずロゴをペーパーに使用して下さい。
※ロゴのないペーパーは、プチ参加者様が作られたペーパーであってもラリー参加対象とはなりません。
・ロゴはフルカラー、グレースケール、モノクロの3種をそれぞれpsd・pngで保存した、計6種ございます。
ご自身が印刷する際のカラーモードに合わせて、どれか1つをご使用ください。
(ファイル名にrgbと入っているのがRGB、grayと入っているのがグレースケール、monochromeと入っているのがモノクロです)
・ペーパーをフルカラーで印刷される方は、RGBのロゴをご使用ください(CMYKでなく大変申し訳ございません)。
・ロゴの解像度は、RGBが350dpi・グレースケールとモノクロは600dpiです。
ペーパーラリー参加予定のサークル様向けに、ラリー用ペーパー作成について記載します。
ペーパー作成に辺り、サークル参加詳細ページにございますDLボタンよりファイルをDL頂きますようお願いします。
DLファイル内にもペーパー作成についてのテキストを同封しておりますので、併せてご覧ください。
・ペーパーラリー用のペーパーは、サークル参加申請フォームにて参加希望をされたサークル様ご自身に作成していただきます。
・ペーパー印刷はご自宅のプリンター、コンビニプリント、印刷所などお好きな方法で行ってください。
(印刷代等はご自身でご負担いただきます)
・当日、配布されるロゴ入りペーパーを見本として1枚、本部に提出してください。
本部にてペーパーを確認後、ペーパーラリー参加の目印POPをお渡しします(形状はまだ未定です)。
・印刷される枚数は任意です。
なお、ペーパーの配布方法は任意です。各サークル様のお好きな方法で配布をお願いいたします。
(頒布物購入者限定配布・対象頒布物購入者限定配布・完全無料配布などの方法がございます)
ペーパー用プチオンリーロゴについて
ペーパーの内容について
・ペーパーの内容はご自由にどうぞ。サークルや新刊の宣伝、刀剣乱舞やTRPGについて、ご自身の近況、イラスト・SS・マンガ等何でも構いません。冊子の形式でも問題ありません。
・ペーパーには必ず、ペーパーラリー専用のロゴとプチ参加申請をしていただいたサークル名をご記入ください。
合同サークル様の場合、作家様それぞれが別々のペーパーを作成することも可能です。その際はどちらのペーパーにも、ペーパーラリー用のロゴ・サークル名を入れてください。

・ロゴは横3.2cm×縦2cm以上のサイズにし、上記見本通りペーパーの左下に配置してください。
既定数値内でしたらロゴの縮小は可です。
・ロゴの等倍サイズは、横5.2cm×縦4cmです。
DLフォルダ内にありますサンプル画像をご覧になって、サイズ感の目安にしてください。
・ペーパーラリー用のロゴは、サークルカット用のロゴとは別物です。間違えないようにお気を付けください。
(ペーパーラリー用のロゴは、左下にチェックボックスがあります。ご確認ください)
・ペーパーのサイズはロゴの配置とラリーイベントの都合上、最大B5サイズ~最小B6サイズ程度を推奨いたします。両面・変形・冊子形式で作られても構いません。またB4や、A4の2つ折りでのB5・A5サイズなども可です。
・上記にも記載しました通り、ペーパーを読む際に、左下にロゴが配置される形になるようにご協力ください。
(ペーパーラリーイベントにおいてロゴの確認を円滑にするためです。ご協力ください。)